改造しようぜ!

オリジナルタイヤを作ろう!
 

写真はふつうのチョロQのタイヤを使用。
左右の幅を狭く作れば、旋回性能がアップする。
チョロQはQステアよりも軸が太い為、後輪の回転が安定する。
注意点。
Qステアの後輪は非対称のため、微調整が必要。
チョロQのタイヤ軸の方が太いため、シャーシの軸受けを微調整。

オフロード仕様
 
タイヤ製作
 

  用意するもの…「チョロQのホイール4個」「チョロQのリアタイヤ4個」「Qステア」
1、チョロQホイールの内側を削る。前輪は深めに、後輪部は平らに。(写真・左)
2、ボールペンなどに、チョロQのタイヤとQステアの前輪タイヤをきれいに固定させ、その間を瞬間接着剤で接着。(写真・中)
   ※ゴム同士での瞬間接着は、非常にくっつきやすいため、接着面が小さくても十分な強度を得られます。
    フロントタイヤの接着をするとき、紙切れの先端に接着剤を少し乗せて、クルッと一回転で伸ばすととても簡単です。
3、QステアのリアタイヤにチョロQタイヤを接着。フロントタイヤにホイールを入れる。完成!(写真・右)


 

ボディシフトアップ
 

厚手両面テープを段段(蛇腹)に折り、高さを調整、コインホルダー裏にも貼ると良い。
完成(写真・中、右)
このオフロード仕様のやり方は、私が一番お手軽(取り外しOK)な方法だと思われますので、
もっと手の込んだ作品も作ってみてはいかがでしょうか?
   ※オフロード(畳、アスファルト、砂利道等)では最高の動きをしますが、
    オンロード(テーブル、フローリング等)では、フロントがグリップしすぎるため、旋回反応が著しく低下します。   ※フロントタイヤが多少くねくねしますが、それが非常に優れたサスペンションとなります。


電飾!
 

暗い部屋で走らせると、非常にキレイ!
LEDにパワーをとられる為、走行時間と走行性能は落ちるかも。
電飾で走りにもこだわるのなら、マメに電池を交換するか、電池をSR44等にパワーアップしよう。

モーターとタイヤを直結!
 


初代チョロQことバハワーゲン。
ボディが小さくギアが入らなかったため、ギアをはずし、モーターとタイヤを直結!
1、ギアを削り、タイヤに接着し、専用タイヤを作る。
2、モーターとタイヤの位置が近すぎる(ギアが噛み合い過ぎる)ため、モーター周りを削り、スペーサーを入れ完成。
 ※ギア比が高い為、タイヤの回転抵抗を減らす、軽めのボディを選ぶ等の工夫があると非常に良い。
―良い点―
・音が静かでスーイスイ!(ほぼ無音)
・最高速度がめちゃくちゃ速い!オレンジギア、オレンジモーター装備時よりはるかに上!
・コントロールの変化!前進ボタンで後退、後退ボタンで前進する。慣れると快適。
・惰性で走る。・スタートから徐々に加速していく姿が美しく、リアリティ!
―悪い点―
・最高速度に達するまで距離が必要。
・カーブ時減速。
・馬力が全然無い為、坂登れない。段差上がれない。
・モーターに負荷がかかり電池を激しく消耗する。
・電池が少なくなると、すぐに動きに現れる。
・速度が速すぎるため、操作が難しい。
  広いフローリング、体育館など、とても広いところで走らせるには良いのですが、  畳などの狭いところで走らせるには向いておりません。


TOPへもどる



 

inserted by FC2 system